人気ブログランキング | 話題のタグを見る

楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立

楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_13481813.jpg

これが楮の枝を蒸す大釜
鍋の蓋がこんな形をしてるのには
訳がある
楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_13483178.jpg

材料が無造作に並べられて
楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_13484790.jpg

蒔が入れられて点火
楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_13485873.jpg

皮をむしりとった後の白木の部分は蒔となる
楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_1349998.jpg

茹で上がり
蓋が高かったのは、
このため
楮の枝が垂直に入れられ、
ぐらぐらと蒸し揚げられる
楮の黒皮を大釜で蒸す@木曽 田立_a0101801_13492150.jpg

茹で上がりの楮
湯気が立ち上っていい写真

釜その物の展示はいろいろな地方で見られたけれど、
実際に火が入った釜を見るのは初めて
ドキドキ、ワクワクの瞬間
茹で上がりの楮は
沐浴を終えた赤ちゃんのよう
by hanatsudoi | 2012-02-16 13:49 | 和紙の話 | Trackback | Comments(0)
<< 川晒し @ 板取川(美濃) 花紙絵 レッスン >>