人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月  ―春日大社の万燈籠― 

2月の奈良
春日大社


参道に立つ
こちらは参道の入り口に向かって振り返って眺めた景色
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_702548.jpg

こちらは春日大社本殿に向かう道を眺めた景色
大きな神社の気持ち良いところは
このまっすぐ伸びた幅の広い参道
なににしてもサイズの大きなところ
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_704679.jpg

節分万燈籠の行事が行われる直前とあって、
参道脇にぎっしり立ち並ぶ燈籠には
明かりを灯す準備が整っていた
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_74736.jpg

このような眺めは
どこかアジアの寺院を思い出させる
バリに行った時にこんな様子があちこちに在った
アジアはやっぱり大きく繋がっているんだと思う
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_742157.jpg

この規則性がとっても美しく思われた


途中、あれれれ…
不思議な燈籠が幾つか現れた
燈籠の窓に張っている和紙が敗れている
ひとつではなくいくつも
ヒトがいたずらしているのだろうか………
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_745342.jpg

と思っていたら、
いたずらの主はコレ
鳥が中にあるお供物を食べるために
見事に紙を破っていたのだ
毎年の事だから解っているのね~
これも自然に共存する物への施しと言えるのかな
2月  ―春日大社の万燈籠― _a0101801_743781.jpg


ご参考:12月に行った出雲大社

by hanatsudoi | 2011-03-07 07:15 | 自然観察日記-写真集- | Trackback | Comments(0)
<< 日本の水の原点 奈良 吉野の楮を使う >>